This Archive : 2009年09月
2009.09.29 *Tue
9月も終わり・・・
もう、9月も終わりなんですねぇ・・・・
先週のシルバーウィークには、姪っ子たち(うちで預かってる大学生の妹達)が来て、
にぎやかでした・・・・
といっても、大学生のお姉ちゃんも、うちの子供達も、部活やバイトで家にいないし、
旦那も仕事でいないから、
結局どこにも連れて行けませんでした・・・・
最近、めっきり涼しくなって、眠くて仕方ありません。
一日中でも寝ていられそうです。
こんなんじゃ、仕事なんてできないじゃん・・・・・と、渇を入れてみるけれど、
まるっきり効果なし・・・・・
元来怠け者なんだなぁ・・・きっと。
スポンサーサイト
2009.09.29 *Tue
久々に・・・
久々にカップ麺を食べました。
・・「究麺 しょうゆ」の紹介です。
明星 究麺(きわめん)しょう油味を食べました。
あの“佐々木蔵乃助”さんが宣伝しているあれです。
今まで、焼きそばが出ていたらしいのだけど、正直なところ、
この男優さんの「究麺 しょうゆ」のCMを見るまで、知りませんでした。
今日食べたのは、これ↓

「究麺 しょうゆ」の麺は、コシのある太麺。つるっとした食感で、スープとのからみも、GOOD です。
スープは豚骨をベースに醤油・魚介をバランスよく組み合わせた、ということで、
かなりコッテリ風に見えるのですが、けっこうあっさりです。麺は、ノンフライ製法で、生めんのような感じです。

食べかけの写真でごめんなさい。↑
「究麺 しょうゆ」の、かやくには、珍しくほうれん草が入っていました。
「究麺 しょうゆ」のスープは、豚骨がベースというわりに、コッテリしていないんです。
魚介が上手くなじんでいるからなのでしょうね。だからといって、魚臭いわけでもないんですよ。
驚いたのは、麺の美味しさ!!
最近、カップ麺を食べると、麺との相性が悪いのか、ゲフゲフいってしまうことが多いので、
控えていたのですが、この「究麺 しょうゆ」は、そんな違和感(?)もなく、おいしかったです。
ノンフライ製法だからなのかな?「究麺」というだけあって、他のカップ麺にはない、麺の美味しさ、
歯ごたえとか、コシとかがあって、量も私には、丁度良かったかな・・・
カップ麺には珍しい太麺が、満腹感を出させてるのかもしれません。
これからの時期、ちょっとおなかがすいた時に、「究麺 しょうゆ」がいいですね。
今度は、「究麺」シリーズの“焼きそば”を食べてみようかと思います。
・・「究麺 しょうゆ」の紹介です。
明星 究麺(きわめん)しょう油味を食べました。
あの“佐々木蔵乃助”さんが宣伝しているあれです。
今まで、焼きそばが出ていたらしいのだけど、正直なところ、
この男優さんの「究麺 しょうゆ」のCMを見るまで、知りませんでした。
今日食べたのは、これ↓

「究麺 しょうゆ」の麺は、コシのある太麺。つるっとした食感で、スープとのからみも、GOOD です。
スープは豚骨をベースに醤油・魚介をバランスよく組み合わせた、ということで、
かなりコッテリ風に見えるのですが、けっこうあっさりです。麺は、ノンフライ製法で、生めんのような感じです。

食べかけの写真でごめんなさい。↑
「究麺 しょうゆ」の、かやくには、珍しくほうれん草が入っていました。
「究麺 しょうゆ」のスープは、豚骨がベースというわりに、コッテリしていないんです。
魚介が上手くなじんでいるからなのでしょうね。だからといって、魚臭いわけでもないんですよ。
驚いたのは、麺の美味しさ!!
最近、カップ麺を食べると、麺との相性が悪いのか、ゲフゲフいってしまうことが多いので、
控えていたのですが、この「究麺 しょうゆ」は、そんな違和感(?)もなく、おいしかったです。
ノンフライ製法だからなのかな?「究麺」というだけあって、他のカップ麺にはない、麺の美味しさ、
歯ごたえとか、コシとかがあって、量も私には、丁度良かったかな・・・
カップ麺には珍しい太麺が、満腹感を出させてるのかもしれません。
これからの時期、ちょっとおなかがすいた時に、「究麺 しょうゆ」がいいですね。
今度は、「究麺」シリーズの“焼きそば”を食べてみようかと思います。
2009.09.11 *Fri
やってしまった・・・・・
(o・。・o)あっ!・・・・気にはしていたのだけど・・・・・付いてしまった・・・・・
コレが付いたという事は、1ヶ月以上放置していたことになるんですよね・・・
あ?ぁ・・私には、向かないのかなぁ・・・なんて、思い始めてきています。
昔からの友達などの知り合いには、知られたくないけど、でも話したいこととか、
夫婦のこととか、いろんなことを、“ブチマケル場所”にしようと思ったのだけど、
イザとなると、なかなか、書けないものですね・・・・
もともと、全てを話すようなタイプではないから、書けないんでしょうね。
そんな感じの事が、多くて困ったもんだ・・・・・
最近は、携帯で、ブログ巡りをしてるので、コメントも、記事もなかなか、書けなくて・・・・
書かないでいると、書けなくなってくるんですよね・・・不思議と・・・
若い頃とか、子供が生まれたばかりの頃なんかは、
結構毎日書くことあったし、書けていたんだけど、
色々なことに対する、反応が鈍くなってきてしまったのかなぁ・・・
かなり前の若者を例える言葉に、3無主義 って、あったでしょう・・・
『無感動』 『無責任』 『無関心』・・・・だっけ?
コレは、自分の精神状態を守る、最大の策だと、この数年感じてます。
そのせいで、モノ忘れが、増えました。( ̄▽ ̄;
あぁ・・・久々に書いて、こんな感じじゃ・・・・il||li _| ̄|○ il||li
でも、基本的には、元気です。