This Archive : 2008年09月
2008.09.30 *Tue
保護したヒナ
まだ暑い日が続いている頃 仕事中の旦那から電話が来た。
『鳥のヒナを、保護したんだけど獣医さんに連絡しておいてくれない?』
野生の鳥は、いじってはいけない・・・と言われている。
デパートの駐車場の係りの人が拾って連れてきたらしい。
たぶん 『ハト』 だろうと思うけど・・・・と言いながら、
写メを、送ってきた。

(旦那、写メール デビュー)
とりあえず、病院に掛けてみる。
・・・・・が、やはり
『元 居た所に、置いておいてください。カラスと、ハトは 駆除対象なので
連れて来てもらっても、処分に回されてしまいますから・・・』・・・と、言われた。
それでは・・・と、紹介された、野鳥保護センターに電話をしてみる。
そこでは、この送られた写真を見ながら鳥の特徴も伝えて
このあとの指示を聞いた。
『ハトの中でも、キジバトは、保護対象なんです。
頭に “黄色い毛” はありますか?』
(ー'`ー;)う?ん・・・・ うっすらと、あるみたいなんだけど・・・
助かるといいな・・・保護してもらえるといいな・・・・・
と思いながら、翌日センターに連れて行った。
センターで、保護の状況などの報告書類みたいなものを書いて
係りの人にヒナを渡した。
『このヒナ、どうなるんでしょう?弱ってるけど、大丈夫でしょうか?
その後の結果は教えてもらえるのでしょうか?』
と、聞いてみたけど、
『一応センターから、獣医に見せますけど、
その結果や、その後のことについては、一切 お知らせできません』
と、言われてしまった。
あのヒナ、どうしたかな・・? 助かったかなぁ・・?
センターに連れて行く時には、もう 弱っていたんだよね・・・・
キジバトなら、保護されるけど、そうでなければ処分されてしまう・・・
無理して連れて行かないほうがよかったかなぁ・・?
でもなぁ・・・・獣医さんに見てもらえないんじゃ、家では無理か・・・・
『鳥のヒナを、保護したんだけど獣医さんに連絡しておいてくれない?』
野生の鳥は、いじってはいけない・・・と言われている。
デパートの駐車場の係りの人が拾って連れてきたらしい。
たぶん 『ハト』 だろうと思うけど・・・・と言いながら、
写メを、送ってきた。

(旦那、写メール デビュー)
とりあえず、病院に掛けてみる。
・・・・・が、やはり
『元 居た所に、置いておいてください。カラスと、ハトは 駆除対象なので
連れて来てもらっても、処分に回されてしまいますから・・・』・・・と、言われた。
それでは・・・と、紹介された、野鳥保護センターに電話をしてみる。
そこでは、この送られた写真を見ながら鳥の特徴も伝えて
このあとの指示を聞いた。
『ハトの中でも、キジバトは、保護対象なんです。
頭に “黄色い毛” はありますか?』
(ー'`ー;)う?ん・・・・ うっすらと、あるみたいなんだけど・・・
助かるといいな・・・保護してもらえるといいな・・・・・
と思いながら、翌日センターに連れて行った。
センターで、保護の状況などの報告書類みたいなものを書いて
係りの人にヒナを渡した。
『このヒナ、どうなるんでしょう?弱ってるけど、大丈夫でしょうか?
その後の結果は教えてもらえるのでしょうか?』
と、聞いてみたけど、
『一応センターから、獣医に見せますけど、
その結果や、その後のことについては、一切 お知らせできません』
と、言われてしまった。
あのヒナ、どうしたかな・・? 助かったかなぁ・・?
センターに連れて行く時には、もう 弱っていたんだよね・・・・
キジバトなら、保護されるけど、そうでなければ処分されてしまう・・・
無理して連れて行かないほうがよかったかなぁ・・?
でもなぁ・・・・獣医さんに見てもらえないんじゃ、家では無理か・・・・


スポンサーサイト
2008.09.30 *Tue
気になるブログ
なかなか記事の更新をしないくせに、
テンプレートだけは、変えてみた。
ここ数日の気温では、余計に寒さを誘ってしまうかな・・?
近頃、気になるブログがある。
いつも、読み逃げで、申し訳ないと思いながら・・・・
文章そのものは、そんなに長くはない。
どちらかと言えば、短いほうかな・・?
でも、とてもテンポの良い書き方で、
短歌 や 詩 のような感覚で入ってくる。
内容は、日常のことだったり、自分の気持ちだったり・・・と、
いたって普通。なのに、何で、こんなに伝わるんだろう・・・・と、
思いながら、読ませてもらっている。
私も、少し変えてみようかな?
でも、きっと・・・・今までの書き方に、戻ってしまうんだよね。
2008.09.21 *Sun
親子の絆・・・?
先日、お風呂から戻ってきたばかりの息子が、
汗で張り付いてしまったのか、パンツの食い込みを直している。
(ちなみに、息子のパンツは柄パンです。 トランクス って言うの? あれ・・)
私 『 パンツ、小さかった?』 と聞いたら
息子 『 い?や・・・お尻拭いたら、血が出てさぁ・・・気になってさぁ・・・』
私 『 ハァ? 父ちゃんとおんなじこと言ってるのねぇ・・・・』
息子 『 Σ(゚∀゚;)エッ! 父ちゃんもそうなの?
イヤァ・・・うれしいなぁ・・(^^)
親子の絆ってこと・・? 親子は似る・・って
言うもんね! * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ 』
Σ(- -ノ)ノ エ!? 喜ばしいことなのか・・・?
お尻の出血が・・・
旦那 『 ヾ(-д-;)ぉぃ!! それは、喜ぶところじゃない!』
さすがの父ちゃんも、なんとも言えない表情で、否定した。
高校生・・・気をつけないと、痔 に なるぞ・・・


2008.09.21 *Sun
直ったみたい・・・・?
先週末からの、不具合も 連休が明けてからはなくなったみたいです。
ご迷惑をおかけしました。<(_ _)>
テンプレートを変えた翌日、学校から帰ってくるなり娘が
娘 『 今日は、調子いいみたいじゃない・・・ブログ・・・(^^)』 って・・・
私 『 うん・・・連休明けたら、攻撃も お休みみたい・・・
だから、記事かいて、テンプレも変えてみたんだ!!
・・・・・・って、Σ(- -ノ)ノ エ!? 何で知ってるの?』
娘 『 気になったんで、休み時間に学校のパソコンで・・・・・』
( ̄▽ ̄; ( ̄▽ ̄; ( ̄▽ ̄;
ご心配おかけしました。<(_ _)>
・・・って、今の学校はすごいのねぇ・・・・
休み時間は、パソコンルームの出入りが自由なんて・・・
私の時代は、パソコンが、なかった・・・( ̄▽ ̄;
でも、私がパニクッてるのと同じくらい悩んでいた娘。
あの、英語だらけのサイトをみた事があるような気がするんだけど・・・・と。
そしたら、その夜 FC2 からの 2 回目のメールが届いた。
初めのメールでは、『 現象を確認できないので、原因不明。』 だった。
連休中の悲惨な状態を知らないのだ。ふん( ̄‥ ̄)=3
今回は 『 ラッセンのブログパーツが、不具合の原因かもしれないので、
非表示にするか、削除した方が良いでしょう。』・・・と。
とりあえず、非表示にすることにしました。
でも、今まで何事もなかったのになぁ・・・・( ┰_┰)
だけど、ラッセンが原因だとすると、娘の疑問も解けるのです。
娘も自分のブログに、ラッセンを付けようとして、うまくいかなかった・・・・
使ってるサイトが受け付けてくれなかったらしいのです。
その時に、見たのかも・・・・・と。
もしもまた、不具合に遭遇したら、コメントお願いします・・・
って、思ったんですが、今回のような状態では、
コメントも書けないんですよね・・・・
エイリアンに、のっとられた気分でした。


2008.09.16 *Tue
な・ん・と・か・・・
皆さんに、読んでもらえるかどうか、わからないけど、
とりあえず書きます。
昨日も、うまく表示されないアクシデントが続いていて、
いい加減、うんざりしてます。
FC2 にも、問い合わせたのですが、まだ回答もきてないし・・・
だから、ブログの引越しも考えています。
実際、別のところに登録したのですが、
やっぱり、ここに慣れているので、使いづらい・・・
今日も、別のサイトを、見てきました。
そこには、私好みのテンプレが数多く・・・
娘 曰く・・・・
『使いやすさ を取るか、 気に入った、テンプレを取るか・・・だね』 と・・・
わかっちゃいます。そのくらい・・・・
あのテンプレが、ココで使えたらなぁ・・・・・ばっかり・・・
でも・・・今日は、なんだか平気そう・・・・・
だけど、原因も、完全に、直ったのかも、まだハッキリしていません。
また、いつなるか・・・・・と、怯えながら、テンプレ変えてみました・・
『潔く、引っ越してしまえ??』 と、天の声も聞こえるのですが、
あ゛??? 優柔不断な私です・・・・・
同じような、障害にあった人・・・いますかぁ?
とりあえず書きます。
昨日も、うまく表示されないアクシデントが続いていて、
いい加減、うんざりしてます。
FC2 にも、問い合わせたのですが、まだ回答もきてないし・・・
だから、ブログの引越しも考えています。
実際、別のところに登録したのですが、
やっぱり、ここに慣れているので、使いづらい・・・
今日も、別のサイトを、見てきました。
そこには、私好みのテンプレが数多く・・・
娘 曰く・・・・
『使いやすさ を取るか、 気に入った、テンプレを取るか・・・だね』 と・・・
わかっちゃいます。そのくらい・・・・
あのテンプレが、ココで使えたらなぁ・・・・・ばっかり・・・
でも・・・今日は、なんだか平気そう・・・・・
だけど、原因も、完全に、直ったのかも、まだハッキリしていません。
また、いつなるか・・・・・と、怯えながら、テンプレ変えてみました・・
『潔く、引っ越してしまえ??』 と、天の声も聞こえるのですが、
あ゛??? 優柔不断な私です・・・・・
同じような、障害にあった人・・・いますかぁ?


2008.09.15 *Mon
どーしちゃったの???
ブログの様子が・・・ヘンなんです・・・・
おととい、久しぶりにパソコンで、自分の記事を見に行ったら・・・・
ヘンなサイトに、とんでしまい、記事が見れない・・
英語だらけの、サイトに・・・・
アダルトの、エロサイトでないだけマシかも知れないのですが・・・・
管理画面は無事なので、記事は書けるのだけど、
確認も出来ないし、遊びに来てくれた人も、記事を読めない・・・・
でも、携帯からは、読めるんですよ。
だから、試しにこの記事、書いてみました。
FC2 にも連絡したのですが、連休になってしまったせいか、
回答がこないので、しばらく様子を見ながら、
別のところで、続きを更新しようかと、思います。
と、書いたところで、表示されなきゃ、無理なのよね・・・
2008.09.08 *Mon
3度目の・・・・
先週の土曜日
みらいクン 定期健診の日。
伸びすぎた前歯を、チョン!
体重も、なんとか、変わらずに・・・・・
次の検診日の予約をして帰ってきました。
夜、また あの 『 危機感 ゼロ 』 の寝方・・・・
『じぃちゃん・・・・じぃちゃん・・・・』 ・・・・・・
9月6日 2年と9ヶ月 みらい 旅立ちました。
昨日、2階の部屋からもよく見えるところに、埋めてあげました。
そしたら、夕方、今はやりの 『 ゲリラ豪雨 』 ・・・・・
涙雨にしては、派手すぎる・・・
お医者さんで、最後の診察。
前歯も、爪も綺麗にしてもらって、
みらい本人は、分かっていたんでしょうね・・・まるで、死化粧・・・・
この日、娘は学校で、診察には、私が連れて行ったから、
娘が帰ってくるまで、頑張って、待っていたんだろうね。
娘にとっては、3度目にして、最大の訃報・・・・
昨日、買い物の途中で見かけたハムスター
生後2?3ヶ月の、小さなコ
生前のみらいの体重は、そのコたちより、軽かった・・・・


2008.09.08 *Mon
迷惑メール・・・その後
前にも書いた、携帯電話に届く、迷惑なメール
週末は特に多くなって、夜中から、明け方に集中・・・
初めのうちは、無視していたけど、よく見ると、同じアドレスで、
いくつものサイトを紹介して来てるものもいた。
仕方がないので、送信者のアドレスと、
本文中のエロサイトの URL を控えて拒否設定したり、
『 迷惑メール 報告 』 ということで、携帯会社に送ったりしてみたが・・・・
1つ消えると、また別のアドレスで・・・の繰り返し。
お友達が試した方法を、私もやってみた。
『 私16歳なんですけど・・・』 に、『 女です 』 を、プラスして返信
そのアドレスからは、来なくなった・・・(^^v
その方法で、戦おうかとも思ったのだけど、数が多すぎる・・・
なんせ、10日間で、200件を超えていた。(@_@;)
なかなか気に入ったアドレスが作れなくて
ズルズルと、過ぎてきてしまったが・・・・・
おととい、やっと、メールアドレスを変えた。
昨日1日・・・なんて、静かなんだろう・・・
* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
こんなことなら、もっと早くに、変えればよかった・・・
メールが送れない人もいる・・・アドレス変えたら、連絡してね


2008.09.02 *Tue
早すぎる・・・
長いような、短いような夏休みも終わり、
昨日から学校が始まった。
新学期 早々 訃報が・・・
私にでも、旦那にでもない・・・
・・・・娘に・・・・・だ。
夏休みの終わりに、同じ部活のお友達から・・・・
始業式のあと、クラスで はじめのお話で・・・・
それぞれ高校に入ってからできたお友達の、
お母さんが、亡くなった・・・・・・と。
お通夜も、同じ日にちと時間・・・。
どちらも、仲良くしているお友達だけど、両方は参列できないので、
先に連絡のあった、部活のお友達の方に参列した。
まだ、早いよね・・・・
娘のお友達が一番上だって・・・
妹と、弟がいるらしい・・・
夜 台所の片付けをしている私に向かって、
『流れにのっちゃダメだからね・・・・・』 と、しがみついて来た娘。
娘たちにはちょっと、ショックな 新学期初日 でした。
大きな大きな赤ちゃんおいて、まだ逝くわけにはいきません。
昨日から学校が始まった。
新学期 早々 訃報が・・・
私にでも、旦那にでもない・・・
・・・・娘に・・・・・だ。
夏休みの終わりに、同じ部活のお友達から・・・・
始業式のあと、クラスで はじめのお話で・・・・
それぞれ高校に入ってからできたお友達の、
お母さんが、亡くなった・・・・・・と。
お通夜も、同じ日にちと時間・・・。
どちらも、仲良くしているお友達だけど、両方は参列できないので、
先に連絡のあった、部活のお友達の方に参列した。
まだ、早いよね・・・・
娘のお友達が一番上だって・・・
妹と、弟がいるらしい・・・
夜 台所の片付けをしている私に向かって、
『流れにのっちゃダメだからね・・・・・』 と、しがみついて来た娘。
娘たちにはちょっと、ショックな 新学期初日 でした。
大きな大きな赤ちゃんおいて、まだ逝くわけにはいきません。

