fc2ブログ

This Archive : 2007年02月

2007.02.28 *Wed

子供部屋  一人部屋

 今の子供たちは、いつ頃から、一人の部屋を持つのだろう??
 
 うちは、昔ながらの日本建築二階建て。5LDK +a なのだが、
 同居なので、うちら家族は二階部分。二世帯住宅でもないので、 
 子供部屋はおろか・・寝るのも一緒・・

 下の空いてる部屋を私ら親の寝室にするには、まだまだ、抵抗があるし、
 昼間しかできない、 営みがもっとできなくなるし・・
 
 妹の子供が来れば、追い出される事になる・・


 とはいえ、もう、中3と中2の男女だから考えなくてはいけない・・


 ただ、わたしらが飲食店なもので、夜の時間は自由に使えているし、
 勉強は、好きなところでやってるし、(テストの前だけ仕方なく)

 

 店が休みの時には、子供たちは機関銃のように話しをしてくる。
 
 勉強のこと・友達のこと・先生のこと・気になる子のこと・
 ほしい物・やりたいこと・・etc

 『子供の異変・・』
 すぐわかる・・あれ・・?と思った時には、話に来てる・・

 ただただ、聞き役に徹してあげる。

 もし、もっと小さい時に一人の部屋を与えていたら、今のように、
 話をしただろうか・・?
 子供の・・あれ・・? に気づけるだろうか?

 今の生活が、子供とは正反対で、顔をあわせるのは、朝の時間しか
 ないから・・もうしばらくは、このままで、勘弁してもらおう・・
スポンサーサイト



CATEGORY : 名称未設定_7 | THEME : いま想うこと | GENRE : 日記

2007.02.26 *Mon

今どきの卒業遠足

 今日は息子は卒業遠足で、千葉まで行った。
 と、言えばどこへ行ったか想像できるでしょう・・

 そう、ミッキーやドナルドのいるところ(^^)
 
 フリーパスなので、遊園地好きの子は、大喜びだろうが・・
 そうでないうちの息子は、おとなしい乗り物を探すのに必死だった。
 昨日友達と、持ち物やお小遣いの確認をしているときの会話じゃ、
 せっかくの遊園地なのにゲームを持っていくとか・・
 今の子はゲームと携帯は手放せないらしい(??)不安なのだそうだ・・
 携帯に執着しない息子は"電話代"に小銭をジャラジャラ持っていってた・・

(そんなに持ってどこへかけるのか・・)

 
 その間に彼女からメールが入った(^^)
 彼女の学校も今日卒業遠足だと言う・・
 しかも、同じ千葉県!!会えるチャンスがあるかなぁ・・・
 と読み進めてい くと、彼女たちは、 S の方・・
 息子たちは、 L の方・・
 そんなに甘くはなかったね・・

 
 そんなウキウキした兄貴を横目に一つ違いの妹が一言・・
 『ずるい!!』娘は、期末テストの最終日・・
 期待はしてないが、少しはがんばってくれよ!!

 でも天気がよくてよかった(^0^)
CATEGORY : 名称未設定_7 | THEME : 主婦の気まぐれ日記 | GENRE : 日記

2007.02.23 *Fri

き・・筋肉痛ぅぅぅ

 突然ですが、SEX の時のエネルギーの消耗って、
 最低でも、100m全力疾走に等しいとか・・って、
 聞いたことあるような、ないような・・

 それが本当なら、毎日励んでいれば、それなりに、
 スリムになれるってことでしょ?
 確かに近頃太った・・(まぁ食生活の乱れもあるのだけど・・)

 ご無沙汰ばっかりだから、体のラインを見られることもなかろうと、
 ストレッチやらなにやら、サボり続けていて、
 そのうち、女も捨てるな・・・とか思っていたら・・
 
 なんかスッキリしないところもあるのだけど、
 とりあえず半年ぶりに、レス解消(^m^)

 でも、運動不足にはこたえる・・
 
 限られた時間で、フツーのことをしただけなのに、
 今朝、体が痛い (ToT) 特におしりが・・
 歩くたんびに、ズキン ズキンと鈍く痛む・・

 翌日筋肉痛が出るのは、若い証拠と言うけれど・・
 どう考えても、運動不足だよね・・

 
CATEGORY : 名称未設定_11 | THEME : 主婦の気まぐれ日記 | GENRE : 日記

2007.02.21 *Wed

第215回「困った間違い電話」 その2

「困った間違い電話」と言うか・・・『切ない、間違い電話』


うちの番号って、かなり昔に旦那が友達から譲り受けた番号で、
とても単純な番号なんです。
だから、前の持ち主にかけたつもりで、話をされたり、

『電話の持ち主変わりました』と言うと、前の人のその後とか、
どういう関係なのかとか、いろいろ突っ込まれたこともありました。

中でも、一人。同じ人だなぁ・・と思う電話が何度か
続いたことがあったんです。

最初のうちは「○●さんのお宅ですか?」 「違います」 「すみません」で済んでたのが、だんだん受話器を置くのに時間がかかるようになりました。

何か聞きたそうな・・何か言いたそうな・・そんな感じで、
3ヶ月ぐらい経った頃、ピタッと来なくなったんです。

しばらくして、気がついた・・年のころなら15・6歳・女の子・・・

多分その子は、この電話の前の持ち主(旦那の友達)の、別れた子供・・
思春期になって、小さい頃に別れたお父さんに会いたくなって
かけてきたのではないだろうか・・って。

もう、15年も前のことだから彼女も立派な女性になっているでしょう・・
その時、気付いてあげられなかったのが、かわいそうで・・

でも、彼女のお父さんその時には、他国の人と結婚して日本にいなかったし、会って幻滅するより良かったと、今では思ってます。
CATEGORY : 名称未設定_13 | THEME : ( -_-)旦~ フゥ | GENRE : 日記

2007.02.21 *Wed

第215回 「困った間違い電話」

困った間違い電話・・あります!!

謝らない電話・・!!

おばちゃん・おばぁちゃん風の声に多い!!

『どちらにおかけですか?』と聞くと 『あら やだ ガッチャン』とか

取っていきなり 『○●チャン?』 
私『違いますけど・・』 『あんた、誰? ●○チャンじゃないの?』 
私『違います!』 『や?ね?。おかしいわね?。違うのぉ?』 
私『違います』 外野に「違うって言ってるよ?」と言いながら ガッチャン 
間違えました。とか、すみません。とか切る前に
言わなきゃいけない言葉があるでしょう・・?

あんた誰?って、こっちの台詞じゃ! 忙しい時は、ホントに頭にきます!!(-"-)

あとね?赤ちゃんからの電話・・・

電話をオモチャにしていて、たまたま、うちにかかったんだろうけど、

受話器を取り上げたお母さん!受話器を置く前に確認してください!!この電話は、つながっています!

こちらの「もしもし?」の、声に驚いて電話を切ってしまえれば良いのだけど、中には驚いてそのまま、受話器を放置ちゃう子もいて、向こうの家庭のいろんな音が聞こえてる・・なんか切りづらいのよね・・

電話は、オモチャにさせないようにしてほしい・・!

もうちょっと、大きくなった子が、「もしもし、おばぁちゃん?」と
かけてきたので、「ちがいますよ?」と返したら、「ママ、ちがうってぇ」と
電話の向こうで話してる・・すると母親らしき人の声

「違う??じゃあ切っちゃいなさい」

マジかい???

電話の練習してるなら、間違えた時のことも、教えよう!!
CATEGORY : 名称未設定_13

2007.02.20 *Tue

まちがい電話

 電話続きでもうひとつ!!

近頃、まちがい電話をかけてきて謝らないヤツが多すぎる!
それも、かなり年配風の声の人。

いきなり『○○ちゃ?ん?』
私   『どちらにおかけですか?』
相手  『あら、やだ。ガッチャン』

謝ることもなく 悪びれもせず、受話器を置く・・
確実に、おばちゃん・おばぁちゃんに、多くいる

一言ぐらい、謝れ!!
CATEGORY : 名称未設定_9

2007.02.20 *Tue

明日の約束・・電話派?メール派?

 今の時代はみ?んな、携帯電話を持っている。

でも、うちの子は二人とも携帯電話を持っていない。
本人たちもさほど不自由な様子も無く、

『メールならパソコンでやれば良いから、携帯は別に??』と、中2の娘。

『用があるなら、電話をすればよい!!』と、中3の息子。

どちらの言い分も確かに!!

ただねぇ・・電話で、直接派の息子は良いとして・・

娘のほうは、そうはいかない。
なぜって? お友達み?んな、携帯持っている。
授業のことから、愚痴から、校外実習の待ち合わせの連絡まで・・
みんな携帯のメールでやりとりしてる。

だからある時事件が起こった!!

娘は次の日、校外実習でいつも学校に行くより早くに
駅で待ち合わせをするという。だけど、5人で行くのだが、
時間が決まらない。電車の時間を調べたりわかりやすい場所を探したりして、 
せっせとパソコンでメールを送っているが・・・

返事が来ない!!

やっと来たと思ったら『それじゃまずいかも?』・・
他のみんなの返事がないから、予定を変えるわけにもいかず、
結論が出たのは最初のメールを送ってから、3時間以上経っていた。

私のかける言葉もだんだんヒートアップ!!

『電話にすれば・・?』  『電話のほうが早いのに・・』 から

『電話かけてごらん」ソ」ス』  

『電話にしなさい絵文字名を入力してください

返事の遅かった理由は、気がつかなかった・お風呂に入ってた・充電中・・
娘のほうは、パソコンの電源を切るわけにいかず、
結局日付が変わってしまった。

なぜか、電話をかけることを拒む、娘
そのくせ、帰宅してすぐの遊ぶ約束は『時間が無いから?』と、電話を掛け捲っている・・

どちらも大事な約束事で、短時間に決めたいことのはずなのに、
どうして変な使い分け方をするんだろう??

パソコンだと、メールの確認をしない日もある。
そんな日に限って『国語のプリント貸して』とか、
『明日の家庭科の持ちものなぁに?』とか入っているが、
大丈夫だったんだろうか・・?と一応、心配になる(^^)
(でも、もう過ぎたこと・・)

電話して来れば早いのに!と思うけど、
そのメールも結構遅い時間だったりするんだよね・・
うちの子の寝るのが早いのかなぁ??
遅くても11時前には布団に入ってるけどこれって早い?

話がそれてしまったが、個人情報保護法・・とやらで、
連絡網がない!時もあった・・(今は配られているけど)
いつからだろう?卒業アルバムから“住所録”が消えてしまった。
(クラス会開けないじゃん!!)

携帯電話ねぇ・・自分も持ってるし使うけど、
早急に答えを出したい時はやっぱり電話で、直接だなぁ・・
子供の頃は、電話するより直接友達の家に行っていた。(^^;


ちなみに、電話派の息子はと言うと・・
持ち物・宿題・時間の確認・わからなくなった時は即、
学校に電話を入れている。・・(^^;  (先生ごめんなさい)
CATEGORY : 名称未設定_7 | THEME : ( -_-)旦~ フゥ | GENRE : 日記

2007.02.17 *Sat

パソコン

 パソコンの電源を入れると必ず最初に出てきた警告文が、近頃出ない。

あれから2ヶ月過ぎたけど、パソコンが動かなくなる気配もない。
直ってしまったのだろうか??
それとも、『嵐の前の静けさ』的な状態なんだろうか・・?

友達のパソコンが、最近壊れてしまったらしいのだけど、
そのときの様子と比べると、まだまだ現役のうちのパソ・・

うちの電化製品は、『新しいのに買い換えようか・・』と話し始めると、
頑張ってしまうタイプらしい

でも明日新しいのに変えるのです。(^^;

いろいろと移動しなければいけないらしいのだけど、よくわからない・・

CD-R にバックアップはとってあるけど、
どうやって新しいのに移すんだ?(??)?

まるっきりわからないのだが・・
子供に技術の先生に聞いてきてもらおかな?

今の技術の時間って、ノコギリ持って、大工の時間じゃないんだって!!
コンピューターの時間らしい・・なんか変だよなぁ・・
家庭科の時間は男の子も一緒に調理実習やるんだよ!

生きる力をつけるための総合の時間・・とか言ったって
釘も打てない男の子じゃ情けないと思うのだが・・

話がそれてしまった・・とにかく明日から PC との戦いかもしれない(??)
うまくいかなかったら、文句の嵐になりそうだし・・なんとかなるかなぁ・・
CATEGORY : 名称未設定_7 | THEME : ひとりごと | GENRE : 日記

2007.02.16 *Fri

ふきのとう

暖冬の今年は、フキの芽が、かなり大量に顔を出している。(^^)

毎朝、摘み取っては、フキミソを作ってくれる義母・・

たしかに、『今しか味わえない旬の味』

うちの周りに勝手に生えているものだからと言っても、

食べるのに限度があるんだよなぁ・・

私も、あの独特の苦味が、ちょっと苦手だ(??)
CATEGORY : 名称未設定_1 | THEME : ひとりごと | GENRE : グルメ

2007.02.15 *Thu

4人のかぐや姫??

朝、某テレビ番組で、今時の保護者の話をしていた。

小学生の子を持つ親・幼稚園の先生・中学校の先生の
インタビューも交えて話は進む。

一番唖然としたのは、幼稚園の先生の話。

お遊戯会の主役を巡って、『親同士が泣きながら、喧嘩する』・・?
馬っ鹿みたい! 上手くできるかどうかも、わからないのに・・

当日、風邪引いて休んだり、失敗したら恥をかくのは親であり、
怒られて災難なのは子ども自身・・

『次からは、一人が目立つようなお話はやめよう』 と考えた、幼稚園・・

だからって、一度に4人のかぐや姫と、
おじいさん、おばあさん3人ずつを、ステージに出すなよ?。
交代でステージに立たせれば良いのに・・ 先生たちも頭ワル?
でもそんな状態のビデオを見て、
(かぐや姫が4人一緒に出ていても、別に、違和感ないですよ?) と言った
あの親の感覚は、変だと思う。

うちの子供が通った幼稚園もお遊戯会はあった。

『幼稚園児がこんなこと出来るの??』 と思うぐらい
すばらしい仕上がりになっている。

2日間やるので、主役は2?4人。1日目に出る子と2日目に出る子・・。
一つの話の中でも主役は交代する。

逆に一人で2日間役をやり通すほうが、親子とも大変なんだから・・

ほかにも、
『塾の宿題が大変だから、学校の宿題は大目にみてくれ』??
なら、学校やめれば良いじゃん。

中学校の先生に、何から何まで答えを求めて・・少しは自分で考えたら?
夫婦の話にまで、巻き込むなよ?

さすがに、ここまでひどい親は、自分の周りにはいないけど、
今、親が、おかしくなってる・・と思う。

PTA 本部役員をしている友達も、ポツリと嘆いた・・
『今の親には常識が通じない』 と。

大人に通じないんだから、子供に通じるわけがない!!
CATEGORY : 名称未設定_9 | THEME : 今日のつぶやき。 | GENRE : 日記

2007.02.14 *Wed

バレンタインデー

せっかくのバレンタインデーなのに雨ですね・・

我が家の長男に、先ほど小包が届きました(^^)
幼馴染の彼女から!!今年は受験だったので、
遅れるだろうと覚悟してたのですが・・・(去年は派手に遅かった。)

娘は友チョコと義理チョコを、沢山作ってました(^^)
今年はチョコクッキーにしてたかな・・?
早く本命が現れないかなぁ・・

私?子供が生まれてから、旦那にはあげてないかも・・

今日は、店でも配ります(^^)
チョコもらえなかった人!義理チョコの数が足りない人!

ちょこっと寄って行って下さい(^^)
CATEGORY : 名称未設定_7 | THEME : バレンタインデー | GENRE : 日記

2007.02.14 *Wed

第210回「バレンタインにあったこんな話」

まだ、付き合ってる頃の頃。

仕事初めて初めてのバレンタインデーにちょっと奮発して

ナポレオン・カミューの VO
だったかな?

当時 30000円したのを、プレゼントしたんだけど・・

『結婚したら一緒に飲もうね』

って言ってたのに・・・

一週間後に会ったときには、カラだった<`ヘ´>

『ちょっと味見・・・のつもりがね・・・』だって!!

飲めなかったのも寂しかったけど、
そのバレンタインの3ヵ月後・・・

酒税法の改正で、30000円だったあのブランデーが、

3000円で売られていた・・・

すっごいショックでお酒の前で、しばしボー然

それ以来、洋酒は、買わなくなった・・。

洋酒の値段の、ほとんどが税金だったなんて・・
CATEGORY : 名称未設定_13

2007.02.10 *Sat

欲求不満!?

我が家は同居・・・二階家の上、
二間プラスαに親子4人の雑魚寝・・・

当然、夜は何もできない。

店が遅いので、昼間に時間はできるけど、集中できない。

お互いのバイオリズムもズレが出てきて
1ヶ月・2ヶ月のご無沙汰はいつものこと・・

慣れてきてしまっている自分がイヤなんだけど、
イライラ  イライラして仕方ない時もあったりして・・・
一日中そのことばかり考えてしまっていたり・・

これって欲求不満ってやつ?
CATEGORY : 名称未設定_11 | THEME : ひとりごと | GENRE : 日記

2007.02.10 *Sat

久々に更新

1月の終わりに息子の高校入試があった。

今は昔と違い、公立高校にも、
前期選抜(内申と面接)・後期選抜(従来の筆記試験)がある。

今の子供は、二回もチャンスがあって良いなぁ・・と思った。
私の時代は、公立校は、筆記試験と内申で、1度きりだったから、
あとがなかった。

今までの息子を見ていると、筆記になったら確実に落ちるだろうなぁ・・

なんせ、勉強しているところを見たことが無い!!

通信教育の教材も届いた時のまま、積んである・・

何度言ってもダメなんだなぁ。

ならば前期で何とか決めるしかない!!

でも、初詣で引いたおみくじは、むごくも 
面接試験の4日前のこと・・

ただ彼は、受験番号に恵まれた!!
息子の番号は、我が家で一番くじ運の良い、妹の誕生日だったのです。

『きっとこれで運が向く!』見た瞬間に思いました。(^^;


試験当日。ビビリながらの面接で、

『この学校以外、受けるつもりは、ございません。』 と、

なんかまともな日本語ではないようだけども、自己 PR で、
言い切ってきたと、ちょっと明るい顔で帰ってきた。

2月2日、前期選抜合格発表の日。なかなか連絡が来ないから、
『もしかしたら・・』と、出迎え方を考えたけど、あまりに遅い!!

あまりに遅いから逆に、受かったな!(^^)・・・

後で聞いたら、息子の学校で前期選抜を受けた生徒のうち、
合格したのは全体の 3/1 だったらしい。

あんなのんきな毎日で決めることができたのは、
運が良かったとしか思えない。
CATEGORY : 名称未設定_7 | THEME : ヾ( ^ω^)ノワーイ | GENRE : 日記

プロフィール

とんぼです! 旦那1人・高3(♀)・ 専門学校生(♂)の、2人の子供。 元気なババサマと、 女子大3年の姪っ子の 6人で過ごしてます。 いつまでも、若いつもりの、 極楽トンボが、 日々の生活で、思ったことを、綴ります。




カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -



人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言



ちびギャラリー

 

presented by.●○紅羽のTWぶろぐ○●



さくら助産院

学生時代の友達が開いた助産院です。このバナーは、勝手に作りました。( ̄▽ ̄;




FC2ブログランキング

よろしくお願いします!!

FC2Blog Ranking

こちらも、よろしく!! ブログランキング・にほんブログ村へ



占いブログパーツ




FC2カウンター



天気予報


-天気予報コム- -FC2-




お世話になります。






やわらか戦車  



プルモア

女の子の占いサイト

お友達になろう!!



ブログ内検索



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる




02
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
13
18
19
22
24
25
27
--
Copyright © 極楽トンボの思うこと All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: ふるるか  ・・・