This Archive : 2006年12月
2006.12.17 *Sun
柚子
今年は柚子がたくさん実をつけました。
売っているのに比べれば、小粒だけど
一枝にいくつだろう・・??
かなりの数の実がついてます(^0_0^)
この柚子をどう使いこなそうか・・
毎年使い切れずにダメにしてしまうので、
さっさと配っているのですが・・・
柚子の使い道・・お料理でも皮だけを少し・・
とかしか使わないじゃないですかぁ・・丸ごと使うにはどうするかなぁ?
1 お風呂に浮かべて、ゆず風呂(定番)
2 鍋料理のお供に!
3 ゆずジャム
4 ゆずポン酢
5 ゆず味噌
漬物にも使いますね!
種だけをお酒につけて化粧水を作ったり・・
テレビでもやってたけど、ゆずの種の化粧水はかなり、
スベスベになるらしいです。ただ、顔や傷のあるところは控えめに・・
作り方も簡単なんですよね(^J^) (ちょっと面倒くさいけど)
では作り方
1 ゆずの種だけをひたすら取り出す!実や皮はほかに使って!!
2 忍耐強くひたすら種取り
3 25度の焼酎に取り出した種を漬け込む
だけです。2?3日後から使えるようになる・・・と聞いたが・・
煮切った日本酒でも作れます。
ただ、肌の弱い人はパッチテストをしてから使うように・・
(やっぱりちょっと強いんですよね)
売っているのに比べれば、小粒だけど
一枝にいくつだろう・・??
かなりの数の実がついてます(^0_0^)
この柚子をどう使いこなそうか・・
毎年使い切れずにダメにしてしまうので、
さっさと配っているのですが・・・
柚子の使い道・・お料理でも皮だけを少し・・
とかしか使わないじゃないですかぁ・・丸ごと使うにはどうするかなぁ?
1 お風呂に浮かべて、ゆず風呂(定番)
2 鍋料理のお供に!
3 ゆずジャム
4 ゆずポン酢
5 ゆず味噌
漬物にも使いますね!
種だけをお酒につけて化粧水を作ったり・・
テレビでもやってたけど、ゆずの種の化粧水はかなり、
スベスベになるらしいです。ただ、顔や傷のあるところは控えめに・・
作り方も簡単なんですよね(^J^) (ちょっと面倒くさいけど)
では作り方
1 ゆずの種だけをひたすら取り出す!実や皮はほかに使って!!
2 忍耐強くひたすら種取り
3 25度の焼酎に取り出した種を漬け込む
だけです。2?3日後から使えるようになる・・・と聞いたが・・
煮切った日本酒でも作れます。
ただ、肌の弱い人はパッチテストをしてから使うように・・
(やっぱりちょっと強いんですよね)
スポンサーサイト
2006.12.13 *Wed
子供連れ
うちは、焼き鳥屋なので、赤ちゃん用の準備は
何も無い・・そんなに広くもないから、
遊ばせるスペースとか、座敷も無い。
(まぁ、スプーン・フォーク・ストローぐらいは置いてあるが・・)
だから、親が子供を抱いて、食事をするようになるのだが・・
今の親って上手いねぇ・・あやしながら、食べながら、
喋りながら、メールをしてる・・
でもやっぱり長くは続かない。
赤ちゃんの興味なんてそんなに長くは続かない。
寝てしまってくれればまだ落ち着けるけど・・・
飽きちゃって、眠たくて、どうしようもなくなってるのに・・
危ないから気をつけて・・と、注意すればムッとする
危ないから先に、何も起こらないようにお願いしてるのに、
先に言われると、ムカツク・・らしい。
ギャ―ギャ―泣いたり、騒いだりしてるの自分の子を横目に
周りの目を気にしながら飲んで何が楽しいのだろう?
頼んでくれたもの、テーブルにあるもの全部、
お持ち帰りように詰めてあげるから、家でゆっくり飲みなよ・・
赤ちゃんの限界を、解ってあげて欲しい。
赤ちゃんの時間に合わせてあげて欲しい。
たまには、外で飲みたいのも分かるけど、
もう少しすれば、同じ物を食べられるようになるし、
あともう少しの辛抱なのだから・・
何も無い・・そんなに広くもないから、
遊ばせるスペースとか、座敷も無い。
(まぁ、スプーン・フォーク・ストローぐらいは置いてあるが・・)
だから、親が子供を抱いて、食事をするようになるのだが・・
今の親って上手いねぇ・・あやしながら、食べながら、
喋りながら、メールをしてる・・
でもやっぱり長くは続かない。
赤ちゃんの興味なんてそんなに長くは続かない。
寝てしまってくれればまだ落ち着けるけど・・・
飽きちゃって、眠たくて、どうしようもなくなってるのに・・
危ないから気をつけて・・と、注意すればムッとする
危ないから先に、何も起こらないようにお願いしてるのに、
先に言われると、ムカツク・・らしい。
ギャ―ギャ―泣いたり、騒いだりしてるの自分の子を横目に
周りの目を気にしながら飲んで何が楽しいのだろう?
頼んでくれたもの、テーブルにあるもの全部、
お持ち帰りように詰めてあげるから、家でゆっくり飲みなよ・・
赤ちゃんの限界を、解ってあげて欲しい。
赤ちゃんの時間に合わせてあげて欲しい。
たまには、外で飲みたいのも分かるけど、
もう少しすれば、同じ物を食べられるようになるし、
あともう少しの辛抱なのだから・・
CATEGORY : 名称未設定_10