fc2ブログ

This Archive : 2006年11月

2006.11.30 *Thu

ミニクラス会

先日久しぶりに、昔の仲間が集まった。

大学の仲間?前の仕事仲間?
いえいえ!小学校の時の仲間です(^^)

もう何年会ってなかっただろう友達も初参加!

初参加の彼は、当時いじめられ子だった。
いじめられてたときのこと、思い出して盛り上がっていた。
でも、そのときの反動か、高校時代は当時かなり有名だった、
暴走族に入っていたというじゃない。

え?  うっそ?

の連呼。。人はわからん(??)

そんな彼も、今じゃ髭なんか生やしちゃって、
おでこも、立派になっちゃって・・当時のいじめっ子の、今を聞かされ

『呼んで来い!!オレがビシッと言ってやる!!』

と、超強気(@@)  拍手喝采・・

みんな、いろんな事乗り越えて、今があるんだもんね。


当時もいじめはあった。でも自分たちのいじめと
今の子供たちのいじめとは、ちょっと違ってたかな・・?

その子だって今の子供たちと同じ立場なら、
自殺してもおかしくないかもしれないくらい、やられてた。
でも必ず仲間に入れてくれる場所もあった。

今のいじめのように、一人の子をいじめ抜くことはしなかった。
皆加減を知っていた。

それにやられてる方も、向かってきたし・・向かってくる
・・といっても殴り合いになるとかでなく、
めげずに毎日登校する。泣かされても泣かされても、
『死んでやる?』なんて言った事がない。
(・・と言うか、こんなことで死のうなんて、考えなかった。)

だからその頑張りを認めるんで、
追い詰めすぎることはなかったのだと思う。

そういう私もどちらの立場も経験したから、
言えることでもあるけれど・・

今の子、命を軽く考えすぎてるよね。


話はそれたけど・・

10人ぐらい集まった中で、初恋の話になって、
いきなり告白しだすヤツ。
だけど誰も茶化さない・・いい思い出話の一つの入り口で
・・誰が誰を好きだった・・オレはあの子が好きだった・・
などなど、出るは出るは(^^)

今と昔の教師についても、盛り上がった。
昔も、おかしな先生はいたよ!
変態教師とか、ひいきする先生とか・・
(今の子達って『ひいき』って言葉知ってるのかなぁ?)

叩かれたことも、呼び出されて延々説教くらった事もある。

給食のおかず、嫌いな物も食べないと、昼休みが削られたり、
『修学旅行に連れて行かないぞ!』と脅されたり(?)
そんなのしょっちゅうで、当たり前の光景だった。

初めは4人ぐらいの集まりだったのが、声を掛け合って、少しずつ増えて、
初参加の仲間が一人でもいると話が何倍にも膨らんで・・

小学生の頃、今の自分たちを想像することは、できなかった。
でも今、あの頃を振り返って、良い時、いい仲間、いいクラスだったんだと
胸を張って言える仲間たちを、誇りに思う。

今の時代の子供たち、大人になってこんな風に思える子供が、
たくさんいて欲しい。小学校には限らない、一番楽しかった
・・といえる時をもって欲しい。
そのためには、死んではいけない。卑屈になってはいけない。
自分の子供にもそう話そうと思う。

でも、あの頃はよかったなぁ(^^)
スポンサーサイト



CATEGORY : 名称未設定_7 | THEME : 雑記 | GENRE : 日記

2006.11.27 *Mon

携帯電話 

昨日ついに、携帯電話を変えました。(^^)
電源も、ホルダーも今までのポイントで、
精算できてしまったので0円で、機種変更と契約変更をしてきた。

今までのは画面が白黒で、ゲームももぐらたたきしかできなくて・・
でも小さくて簡単で、当時としては凄かったんだから・・
(10年近く前の話だが・・)

今度のは、写真も取れるし、着うたもできる・・
(今のはみんなそうなんだけど)
と、喜んで帰ってきたのだが・・

よく、わからない・・

今まで使っていたのと、同じメーカーだから
同じように使えるだろう・・と思っていたのだが
なんかちょっと・・受信メールとか、画面メモとかの記録までは、
移らないし、今まで使ってた、着信音とかも、なくなってしまった
新しく取り直せば済むことなんだけどぉ

これからしばらく、説明本と、仲良しにならなくては・・
このブログに、写真を載せられるのは、いつになることやら・・

とにかくまずは、着信音を変えないと
家の電話なのか、携帯なのかもわからない
もう少し、頭が若いうちに変更するべきだったかもしれない

今日行ったドコモショップに、今まで使っていたのと近い
機種が展示してあったけど、私の使っていたのと同じものは
なかった・・いかに古い物だったか想像がつくだろう。
担当してくれたお姉さんも、ビックリしていたっけ

子供にとられないように、覚えなくっちゃ(^^;

CATEGORY : - | THEME : 雑記 | GENRE : 日記

2006.11.20 *Mon

なに考えてるの?

昨日は雨の中知人の法要に行ってきた。
そこからの帰り道。
大してスピードは出してはいなかったが、車は動いている。
その車に向かって歩いてくるヤツがいて・・

ニヤ?とうす笑みを浮かべながら・・
(でも決してかわいいとか言う笑みでなく)気味の悪い笑み・・

とりあえずぶつからずに通り過ぎたと思ったら
後ろについてる知り合いの車の前で、座り込んだ・・

何してんのよォォォォ!!お前よォ!!

死にたいわけ?轢かれたいわけ?女の子なのに
薬でもやってんのかなぁ・・と思わせるような
変なヤツだった。

今は、平気で車に向かってくるから、
いくら注意して運転してもきりがない・・

運転マナーも落ちてきているのは感じるけど、
それ以上に歩行者のマナーも格段におちたね・・
轢かれて当然!と思うような歩きかただもんな。

子供のマナーが悪くなったんじゃない!マナーの悪い大人を見て
育ってるんだから仕方がない。

店に来るお客さんの中にも『この親にしてこの子ありだな』と、
ため息の出るような人もいる。
まず大人が考え直さなきゃ・・それからじゃない?
愛国心がどーのなんて子供に言うの・・

この前テレビで、英会話を小さいときから習わせていて、
確かにその年齢ですごいなぁとは思ったが、
レポーターの人が日本語で「大きくなったら何になりたいですか?」
と質問した。その子は日本語がわからない・・
英語で質問しなおしたら答えられたが・・

そんなのあり??そんなのは、海外で生活してろよ!
あの親子には愛国心なんてないんだろう・・と思った。

どんなに英会話ができたって、どんなに綺麗に着飾っていたって、
常識と、きちんと日本語で会話ができるようでなければ、
日本の良さも何もかも、なくなっていってしまう。

それって、親から子へ、子から孫へ、って昔からどこの家庭でも、
やってきたことじゃないのかなぁ・・

昨日のあの変なヤツは無事に家に帰れたのだろうか・・?
とりあえず、ニュースには出てなかったが・・

2006.11.01 *Wed

デッカイ幼虫・・・

畑にまく堆肥を作るために、裏山から降ってくる落ち葉や、
切り倒して切り分けて積んで置いた木の中に

大人の男の人の親指ほどに太った、白い大きな幼虫発見!!
どうやら、カブトムシのようです。

ざっと集めただけでも10匹ほどいたでしょうか・・
早速、たたみ一畳ほどの息子の自慢のカブト小屋に移してやりました。

今の時期で太さ3cm強・体調10cmは有に超えてたから・・

このままうまく年を越えることが出来れば、
かなりの立派なカブトになるでしょう。(^0^)

畑のための落ち葉集めなのか、カブトのためなのか・・
でも良い土になることは間違いないんです。
ミミズもいたから・・!!カブトの糞もミミズの糞も
野菜たちにとっては、天然の最高の栄養満点の土なのです。
CATEGORY : 名称未設定_12 | THEME : 野菜づくり | GENRE : 趣味・実用

プロフィール

とんぼです! 旦那1人・高3(♀)・ 専門学校生(♂)の、2人の子供。 元気なババサマと、 女子大3年の姪っ子の 6人で過ごしてます。 いつまでも、若いつもりの、 極楽トンボが、 日々の生活で、思ったことを、綴ります。




カレンダー

10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言



ちびギャラリー

 

presented by.●○紅羽のTWぶろぐ○●



さくら助産院

学生時代の友達が開いた助産院です。このバナーは、勝手に作りました。( ̄▽ ̄;




FC2ブログランキング

よろしくお願いします!!

FC2Blog Ranking

こちらも、よろしく!! ブログランキング・にほんブログ村へ



占いブログパーツ




FC2カウンター



天気予報


-天気予報コム- -FC2-




お世話になります。






やわらか戦車  



プルモア

女の子の占いサイト

お友達になろう!!



ブログ内検索



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる




11
--
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
21
22
23
24
25
26
28
29
--
Copyright © 極楽トンボの思うこと All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: ふるるか  ・・・