This Category : 名称未設定_13
2009.07.11 *Sat
「愛ってなんだ?」
愛ねぇ・・・・・愛ってなんだろう・・・・
目に見えないものだから、困るよね・・・・・
『愛 と 恋』 の違いについて、よく語られるけど、
この歳になっても、よく分からないな・・・・
『コレが 愛というものなんだ??』って、感激していたはずなのに、
数日後には、『こんなのが 愛?』 って、落ち込んでたり・・・・・
『恋に恋して・・・』 とは、言うけど、
『愛を愛して・・・』 とは、言わないもんね・・・・
『愛を誓う』 って言うけど、 『恋を誓う』 とは言わないし・・・・
結局のところ・・・・・
愛とは・・・・・相手のことを、認め、受け入れ、尊敬し、許すこと。
恋とは・・・・・相手のことを、知りたい、振り向かせたい、両思いになりたい、などの
『自分の気持ち』 なんだろう、と思う。
『愛』 って、言葉は、重いよね・・・時として、相手も、自分も 縛られてしまう・・・・・
『愛してます』 なんて、重たすぎて、言えない。
でも、『愛』 にも、いろいろあるからねぇ・・・
親子の愛 とか 師弟愛 とか・・・・・
相手のことを、見守る思いの強さ・・・・・なんじゃないかなぁ・・・・
目に見えないものだから、困るよね・・・・・
『愛 と 恋』 の違いについて、よく語られるけど、
この歳になっても、よく分からないな・・・・
『コレが 愛というものなんだ??』って、感激していたはずなのに、
数日後には、『こんなのが 愛?』 って、落ち込んでたり・・・・・
『恋に恋して・・・』 とは、言うけど、
『愛を愛して・・・』 とは、言わないもんね・・・・
『愛を誓う』 って言うけど、 『恋を誓う』 とは言わないし・・・・
結局のところ・・・・・
愛とは・・・・・相手のことを、認め、受け入れ、尊敬し、許すこと。
恋とは・・・・・相手のことを、知りたい、振り向かせたい、両思いになりたい、などの
『自分の気持ち』 なんだろう、と思う。
『愛』 って、言葉は、重いよね・・・時として、相手も、自分も 縛られてしまう・・・・・
『愛してます』 なんて、重たすぎて、言えない。
でも、『愛』 にも、いろいろあるからねぇ・・・
親子の愛 とか 師弟愛 とか・・・・・
相手のことを、見守る思いの強さ・・・・・なんじゃないかなぁ・・・・
スポンサーサイト
2009.05.31 *Sun
雷はきらいです。
『雷は好き?きらい?』って、私は嫌いです。
ただ、遠くに見える稲妻を見るのはなんとなく好きです。
昔、小学生の頃のこと。
夕立の後に、お風呂に入ってんです。
『雷も雨もやんだから、もう大丈夫だから』という親の言葉で、入ったのですが・・・・・
お風呂の窓を10センチくらい開けて、入ってました。
お風呂用のイスに座って、頭を洗っていてシャワーで流そうと思った時、
私とシャワーの間に稲妻がのびてきて・・・・数秒で戻った・・・?消えた・・?のだけど、
怖かった??
誰も信じてくれないんだけど、ホントです。
あと、ちょっと立ってる位置がずれていたら、私は感電していたでしょう。
窓がしまっていたら、お風呂の窓に落ちていたのかもしれないし・・・
でも、あの稲妻に水をかけたらどうなっていたんだろう・・・?
このことがあってから、余計に嫌いになって、親になっても雷がなっている時に外には出られない・・・
ゲリラ豪雨の中、幼稚園から帰ってくる子供を、窓から見てました・・・・( ̄▽ ̄;
そんな親に育てられたから、子供達は雷 平気です。
でも・・・・雷鳴ってても、パソコンやってるんだけど・・・・・窓のそばで・・・・
あ?・・・憂鬱です・・・雷の季節が近づいてくる・・・夏は好きなんだけど・・・・
ただ、遠くに見える稲妻を見るのはなんとなく好きです。
昔、小学生の頃のこと。
夕立の後に、お風呂に入ってんです。
『雷も雨もやんだから、もう大丈夫だから』という親の言葉で、入ったのですが・・・・・
お風呂の窓を10センチくらい開けて、入ってました。
お風呂用のイスに座って、頭を洗っていてシャワーで流そうと思った時、
私とシャワーの間に稲妻がのびてきて・・・・数秒で戻った・・・?消えた・・?のだけど、
怖かった??
誰も信じてくれないんだけど、ホントです。
あと、ちょっと立ってる位置がずれていたら、私は感電していたでしょう。
窓がしまっていたら、お風呂の窓に落ちていたのかもしれないし・・・
でも、あの稲妻に水をかけたらどうなっていたんだろう・・・?
このことがあってから、余計に嫌いになって、親になっても雷がなっている時に外には出られない・・・
ゲリラ豪雨の中、幼稚園から帰ってくる子供を、窓から見てました・・・・( ̄▽ ̄;
そんな親に育てられたから、子供達は雷 平気です。
でも・・・・雷鳴ってても、パソコンやってるんだけど・・・・・窓のそばで・・・・
あ?・・・憂鬱です・・・雷の季節が近づいてくる・・・夏は好きなんだけど・・・・
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「雷は好き?きらい?」です。突然天気が悪くなって、大きな音と共に訪れる雷!天候が崩れやすくなると、空が不安定になっていきなり鳴り出したりしますよね。怖いです。音がびっくりするし、自分に落ちてきたら…と想像すると恐ろしくて仕方ないので、斜..
FC2 トラックバックテーマ:「雷は好き?きらい?」
2008.06.16 *Mon
第512回「夏はクーラー?扇風機?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは、第512回 「夏はクーラー?扇風機?」 です。
まだクーラーをつけるほど暑くはありませんが、
夏になるとどうしても考慮に入れなくてはいけないクーラーの使用…
ほうじょうはあまり好きではないので、少し憂鬱です。
出来たら扇風機や、窓を開けることでどうにかしたいのですが
そう言っていられるほど真夏の暑さは甘く無いですよ...
と、トラバ担当のほうじょうさんは おっしゃっていますが・・・
我が家は、扇風機と、ウチワ・・・・正直なところ、ここ何年・・・
(ー'`ー;)う?ん・・・・もう10年以上、クーラーは使っていません。
我が家は・・・といっても、とんぼの家族のいる2階に限ってですが・・・・
とんぼのお家は、ヘンテコ 2世帯。
子供が二人になったときに、いろいろありまして、
2階に小さなキッチンと、8畳分ぐらいのスペースを造ってもらったのです。
もともと旦那の部屋にクーラーついているんだけど、まだ使えるのかなぁ・・・?
新しく造ったスペースの窓に、『窓型エアコン』 を、取り付けたけど、
これも、子供がほんとに小さいときに、除湿で使ったくらい・・・
うち・・・北側に山をしょっていて、北の窓開けると、メチャメチャ涼しいんですよ・・・
地面も土だし・・・雨のときは泥んこになって大変だけど、照り返しもない・・
だから、ほとんど使わないで過ごせるんです。
子供もそれに慣れてしまったので、下手にデパートなんかに長居すると、
風邪引いてしまうのです・・・( ̄▽ ̄;
あ?でも、今年から二人とも、冷暖房完備の校舎だなぁ・・・
娘は、冷え症でもある・・・・だから、クーラーは嫌いなんだけど・・・
あくまでも、2階はね・・・・
くどいようですが、とんぼ家の領地の話・・・
でも、今年からは、姪っ子がいる・・・・・
姪っ子の部屋に・・・とした部屋の壁には、エアコンがついているんです。
何年か前に、孫のために・・・と、ババサマが取り付けたのです。
ババサマ、普段は扇風機抱え込んで過ごしてるのに、義妹たちが来ると、
途端に、エアコン バァサンになる・・・。
1階の、ババサマの領地には、義妹たちが来たときだけ使われるエアコンが、
2台もある。その2台が、フル回転するのです・・・
玄関開けると、さむい・・・さむい・・・・電気代も・・・・・llllll(- _ -;)llllll
普段使わないもの使って、体冷やして・・・・義妹たちが帰った後・・・
ババサマは、いつも風邪ひいてます。
冬は・・・その逆です・・・
熱気というのは、下から上に来るものなので、
トレーナーと はんてん(どてら)があれば、2階は、暖房器具を使わないで過ごせます。
どんだけ、暖めているのやら・・・・
話がそれましたが・・・
周りが土なのと、コンクリートなのとでは、やはり温度差があるようですね。
宅急便のお兄ちゃんや、酒屋のおじさんたちも、
『とんぼさんちの玄関先は、体感温度が1?2度低いよね・・・』 と。
先日、ガーデンセンターの一角に、『ホタルブクロ 』 が、売られていたんです。
そのコーナーは 『山野草コーナー』・・・( ̄▽ ̄;
やはり我が家は、山の中なんですね・・・・・
『ホタルブクロ 』 が、お風呂の窓から見えるんですもの・・・・・
航空写真には写らないし・・・・・
だから、虫も多いのね・・・ふん( ̄‥ ̄)=3


2007.09.14 *Fri
第346回「年の差カップル、あなたならいくつまで大丈夫?」
今回のテーマが「年の差カップル、あなたならいくつまで大丈夫?」
なんですね・・・
うちは、旦那と一回り違うんです。
向こうが、12歳上。
今でこそ、かなり、歳の差カップルが増えているけど、
私が付き合ってる頃は、散々言われました・・・・゚・(つД`)・゚・。
自分でも、こんなに上の人と付き合うなんて考えた事もなかったし、
5歳上に兄貴がいるので、せいぜい離れても、5歳・・・と、
思っていたんですがねぇ・・・
自分より、年下・・ってのは考えた事なかったなぁ・・。
甘えさせてあげるより、自分が甘えていたいから・・( ̄▽ ̄;
でも、今この歳になると・・・・
年下を選んだ方が、良かったのかも・・・など、
ちょっと、後悔する面もあったりしてます。
二十歳そこそこの頃は、大人に思えたんだけどねぇ・・・
タフだったし・・男だったし・・・
まぁ・・・薄くないから、良しとするか・・・・┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
勝手な言い分・・?

なんですね・・・
うちは、旦那と一回り違うんです。
向こうが、12歳上。
今でこそ、かなり、歳の差カップルが増えているけど、
私が付き合ってる頃は、散々言われました・・・・゚・(つД`)・゚・。
自分でも、こんなに上の人と付き合うなんて考えた事もなかったし、
5歳上に兄貴がいるので、せいぜい離れても、5歳・・・と、
思っていたんですがねぇ・・・
自分より、年下・・ってのは考えた事なかったなぁ・・。
甘えさせてあげるより、自分が甘えていたいから・・( ̄▽ ̄;
でも、今この歳になると・・・・
年下を選んだ方が、良かったのかも・・・など、
ちょっと、後悔する面もあったりしてます。
二十歳そこそこの頃は、大人に思えたんだけどねぇ・・・
タフだったし・・男だったし・・・
まぁ・・・薄くないから、良しとするか・・・・┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
勝手な言い分・・?


CATEGORY : 名称未設定_13
2007.07.24 *Tue
第314回「お祭りで絶対これは食べたい!屋台の食べ物」
今回の TB のテーマは、夏はすぐそこ!
「お祭りで絶対これは食べたい!屋台の食べ物」
と言う事でありますが・・・
私!!お祭り・縁日大好き娘(過去形)は、何を、食べるのか・・・
と、言いますと・・・
先ずは、腹ごしらえに、『焼きそば』
今は、いろんなのが、出てますね!
目玉焼きがのっていたり、五目焼きそばだったり・・
でも、何で、家で作るのと、違うんでしょう・・?
同じ様な、麺と、ソースを使っているのに・・と、悩んだものでした。
バーベキューを、やるようになって、その疑問は解消されましたが・・
次に、『フランクフルト』
今は、長いのもあるんですよね!!
それと、『ラムネ』
今は、ビンじゃないところの方が、多いですね・・
中の、ビー玉と、ビンの音も、好きなんだけど・・
最速、12秒で、飲み干した記憶があります・・(^^;
友達と、やりませんでした?早飲み競争・・
この、3つは、今でも外せませんね!!
子供たちは、炭酸がダメなので、ラムネでなく、『カチワリ』 を、飲んでます。
息子は、『たこ焼き』 『お好み焼き』 『チョコバナナ』
娘は、『チョコバナナ』 か 『クレープ』が、プラスされます・・!
お土産には、『ベビーカステラ』 ・・・
周りの雰囲気で、食べれてしまうんですよね(^^;
毎年、新しい、珍しい食べ物の、屋台が、出ていて、
たまには新しい物に、挑戦しようかとも、思うんだけど、
いつものを食べないと、“お祭りに来た!!”と、言う
実感が持てないので、ついつい、同じ物で、終ってしまいます・・
それでも、たまには、変り種を・・・で、
おでん・じゃがバター・唐揚げ・も、食べたけど、
なんか落ち着かない・・!
『焼きそば』 『フランク』 『ラムネ』 は、はずせません!!
でも、今度は、
肉の塊からそぎ落として、サンドイッチにする ヤツ・・・
なんて言ったっけなぁ??
あれ、食べてみようかと、思ってます(^^)
「お祭りで絶対これは食べたい!屋台の食べ物」
と言う事でありますが・・・
私!!お祭り・縁日大好き娘(過去形)は、何を、食べるのか・・・
と、言いますと・・・
先ずは、腹ごしらえに、『焼きそば』
今は、いろんなのが、出てますね!
目玉焼きがのっていたり、五目焼きそばだったり・・
でも、何で、家で作るのと、違うんでしょう・・?
同じ様な、麺と、ソースを使っているのに・・と、悩んだものでした。
バーベキューを、やるようになって、その疑問は解消されましたが・・
次に、『フランクフルト』
今は、長いのもあるんですよね!!
それと、『ラムネ』
今は、ビンじゃないところの方が、多いですね・・
中の、ビー玉と、ビンの音も、好きなんだけど・・
最速、12秒で、飲み干した記憶があります・・(^^;
友達と、やりませんでした?早飲み競争・・
この、3つは、今でも外せませんね!!
子供たちは、炭酸がダメなので、ラムネでなく、『カチワリ』 を、飲んでます。
息子は、『たこ焼き』 『お好み焼き』 『チョコバナナ』
娘は、『チョコバナナ』 か 『クレープ』が、プラスされます・・!
お土産には、『ベビーカステラ』 ・・・
周りの雰囲気で、食べれてしまうんですよね(^^;
毎年、新しい、珍しい食べ物の、屋台が、出ていて、
たまには新しい物に、挑戦しようかとも、思うんだけど、
いつものを食べないと、“お祭りに来た!!”と、言う
実感が持てないので、ついつい、同じ物で、終ってしまいます・・
それでも、たまには、変り種を・・・で、
おでん・じゃがバター・唐揚げ・も、食べたけど、
なんか落ち着かない・・!
『焼きそば』 『フランク』 『ラムネ』 は、はずせません!!
でも、今度は、
肉の塊からそぎ落として、サンドイッチにする ヤツ・・・
なんて言ったっけなぁ??
あれ、食べてみようかと、思ってます(^^)
2007.07.11 *Wed
第305回「歳とったなぁと感じた瞬間」
今日のテーマ「歳とったなぁと感じた瞬間」・・
1 徹夜が、出来なくなった・・(;一_一)
2 欲しいところの、肉は落ち、いらないところに、付き捲る・・
コレがまた、落ちない(-"-)
3 前の晩のお酒が、残る・・・
4 歩くペースが、子供に負ける・・
5 子供に、『よしよし・・い?子 い?子』 される。(ーー゛)
6 電話番号が、思い出せない・覚えられない・・
以上!!
じゃぁ・・・『まだまだ若い!!』と、思う瞬間・・・?
(ー'`ー;)う?ん・・・・
1 徹夜が、出来なくなった・・(;一_一)
2 欲しいところの、肉は落ち、いらないところに、付き捲る・・
コレがまた、落ちない(-"-)
3 前の晩のお酒が、残る・・・
4 歩くペースが、子供に負ける・・
5 子供に、『よしよし・・い?子 い?子』 される。(ーー゛)
6 電話番号が、思い出せない・覚えられない・・
以上!!
じゃぁ・・・『まだまだ若い!!』と、思う瞬間・・・?
(ー'`ー;)う?ん・・・・